監修
MAGOCORO
					代表取締役、シニアライフ・カウンセラー
2001年4月、株式会社ユメコムを起ち上げ、介護・福祉の法人マーケットを中心に、誰もが高齢社会を安心して過ごすためのコンサルティングを始める。
「高齢者と高齢者を抱える現役世代」のための相談窓口「シニアサポートデスク」「ワーク&ケアヘルプライン」を運営し、高齢者やそのご家族の幅広いお悩み(介護・相続・すまいなど)にお応えしている。
相談窓口の事例と自身の経験(ダブルケア)を取り入れたセミナー活動は好評を得ている。
株式会社ユメコム(https://www.yumecom.com)
						家族が亡くなった際に避けて通れないのが、「相続」の手続きです。 とりわけ、不動産(土地や建物)の名義の変更は複雑な作業を伴うため、事前の基礎知識が重要になります。 「売買」「贈与」「相続」などにより、…
						認知症治療は、薬による治療(薬物療法)だけでなく、薬を使わずに脳を活性化して残っている認知機能や生活能力を高める治療法(非薬物療法)があります。非薬物療法には、回想法、学習療法など様々な方法があり、生…
						いざ、介護がはじまり、介護保険サービスを受けるにあたって、ご自身やご家族の不安や悩みを解決するために、さまざまな選択肢の中から最善の方法を選ぶ必要があります。そんなときの相談相手となるのがケアマネジャ…
						2022年総務省がまとめた人口統計によると、65歳以上の高齢者人口は、総人口の29.1%を占めます。おおよそ3人に1人は高齢者です。 そして高齢者をターゲットにした犯罪の増加が社会問題になっています。…
						贈与税の基礎知識についてシリーズでお伝えします。 前回からスタートした「贈与税の基礎知識」の第2回目です。 今回は相続対策にも役立つ「贈与税の基礎知識」についてご紹介します。 目次1 贈与税とは2 課…